今回のレシピはチョコがたっぷりと味わえる
「チョコレートパウンドケーキ」のご紹介です。
パウンド生地の中にもチョコ
上からもチョココーティングして
Wでチョコレートを味わえる濃厚なケーキです♡
チョコレート尽くしなので
チョコ好きさんにはぜひ食べてほしい一品(*´ω`)
上にお好みのトッピングをちらしてもかわいいですよ~
バレンタインにもおすすめです❣
【Wチョコパウンドケーキ】レシピ
【材料】
✿パウンド生地
バター…100g
砂糖…70g
塩…ひとつまみ
卵…2個
スイートチョコレート…60g
A.薄力粉…90g
A.アーモンドプードル…20g(薄力粉で代用可)
A.ココアパウダー…15g
A.ベーキングパウダー…2g
牛乳…大さじ2
コーティングチョコレート…40g
お好みのトッピング…適量
トッピングはなくてもOK!
今回はピスタチオダイスとラズベリーブリゼを使っています。
【下準備】
・バターと卵は室温に出しておく
・Aは合わせてふるっておく
・チョコレートは湯せんかレンジで溶かす
・型にオーブンシートをしく
・オーブンは170℃で予熱する
【Wチョコパウンドケーキ】作り方
🍰生地をつくる
ボウルにバターと砂糖、塩を入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。
溶いた卵を5〜6回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。
卵は少しずつ入れないと分離するので、ここが一番大切な作業です❢
面倒でもきちんと混ざってから次の卵を加えてください。
ゴムベラに持ちかえ、溶かしたチョコレートを加えてよく混ぜる。
とってもツヤっとした状態になります♡
多分このまま食べてもおいしい……😋
🍰粉を加える
A(薄力粉、アーモンドプードル、ココアパウダー、ベーキングパウダー)を入れて、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。
粉気が少し残っている状態で牛乳を加えて、生地にツヤが出るまで混ぜる。
このくらいツヤっとすればOKです。
🍰焼く
型に生地を入れて、ゴムベラで平らにならす。
型を10cmくらいの高さから台に2回落として空気を抜く。
170℃のオーブンで45〜50分焼く。
焼けたらすぐに型から出し、網の上で冷ましておく。
🍰コーティングする
コーティングチョコをボウルにいれ、600wのレンジに30秒ずつかけて様子を見つつ溶かす。
パウンドケーキの上にかけ、チョコが固まる前に好みでトッピングをする。
スプーンを使って側面に少し垂れるようにするとかわいいですよ♡
【Wチョコパウンドケーキ】ポイント・コツ
👩🍳焼けたら温かいうちにラップに包み一晩おくとさらにしっとり感アップ❢
常温でOKなので、時間に余裕があったらぜひやってみてください。
🧑🍳アルコールが好きなひとにはラム酒を入れるのもおすすめ🍷
生地の中に大さじ1、焼けたあと表面にはけでたっぷり塗ってもおいしいです。
【ケーキ】使った材料・道具
最後まで見てくれてありがとうございました♪
Instagramもやってるので
よかったらフォローお願いします(*´艸`)
→@sara_patissier
今回使用した材料はこちらで購入できます▼
普段愛用している型・道具・材料はこちら▼
使用している道具・レシピについて
============================
レシピブログに参加しています
ポチッと応援お願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
▼▼
◆リンク
Instagram/楽天ROOM/Nadia
https://lit.link/sarapatissier
▶使った型
ブリキパウンド型
コメント