
今回のレシピは無印良品のあの人気商品を
アレンジした簡単レシピ。
「特大チョコプリンバウム」のご紹介です。
みんな大好き無印良品♡
私も週に1回は必ず行っています~
(特にほしいものなくても入りたくなっちゃうよね)
無印っておいしいおやつがたくさん売ってるんですけど
その中でも人気なのがバームクーヘン!
いろいろな味が選べるし楽しいんですよね☺
実はバウムクーヘンにビッグサイズが売ってるって知ってました?
見ただけでこどものテンション上がっちゃいそうな
普通のバウムクーヘン8本分の巨大な商品があるんです
その名も「特大バウム 」
そのまんま……☺
今回はバレンタイン用に
チョコレートバージョンの「特大塩チョコバウム 」の中に
チョコプリンを入れるというアレンジをしてみました!
中にフルーツやお菓子を入れるなんているアレンジもかわいいけど
バウムをカットしたら中からプリンなんて夢のようじゃないですか?
生クリーム使い切りレシピ!
冷やすだけなのでぜひ作ってみてください(*‘ω‘ *)
【無印アレンジ!特大塩チョコプリンバウム】レシピ
◎所要時間:20分(冷やす時間のぞく)
◎難易度:★☆☆
【材料】
特大塩チョコバウム…1個
・チョコプリン
スイートチョコ…100g
牛乳…250ml
砂糖…20g
ゼラチン…8g
水…大さじ2
生クリーム(35%)…150ml
・コーティングチョコ
スイートチョコ…50g
生クリーム…50ml
【下準備】
・ゼラチンと水は合わせてふやかしておく
・チョコレートは細かく刻んでおく
【作り方】
🍰チョコプリンをつくる
耐熱のボウルにチョコレート、砂糖、牛乳の半量を入れて、600wの電子レンジで2分温める。
全体をゴムベラで軽く混ぜたら、ふやかしたゼラチンをボウルに加えてしっかり混ぜ溶かす。
※もしゼラチンの溶け残りがあったら追加で30秒レンジで温めて溶かしてね
残りの牛乳と生クリームを加えて、よく混ぜる。
裏ごしして、とろみがつくまで氷水で冷やしながら混ぜる。
底の方からこするように混ぜないと、氷水につけている部分が固まっちゃうので気を付けてね
バウムクーヘンを平らな皿にのせ、穴の中にプリン液を流し入れる。
プリンが固まるまで、冷蔵庫で3〜4時間冷やす。
🍰コーティングチョコをつくる
ボウルに刻んだチョコレートを入れ、鍋で沸騰直前まで温めた生クリームを加える。
すぐに混ぜないで1分ほどおいてから、ゴボウルの中心からゴムベラでゆっくり静かに混ぜる。
人肌より冷たいくらいの温度まで冷めたら(28℃前後)、バウムクーヘンの上面と側面に少し垂れるようにかける。
※温かいままかけると、せっかく固めたプリンが溶けて混ざっちゃうのでちゃんと冷ましてね☺
【無印アレンジ!特大塩チョコプリンバウム】おわりに

最後まで見てくれてありがとうございました♪
Instagramもやってるので
よかったらフォローお願いします(*´艸`)
→@sara_patissier
今回使用した材料はこちらで購入できます▼
普段愛用している型・道具・材料はこちら▼
使用している道具・レシピについて
============================
レシピブログに参加しています
ポチッと応援お願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
▼▼
◆リンク
Instagram/楽天ROOM/Nadia
https://lit.link/sarapatissier
今年は「無印」のバレンタインキットに挑戦♪ ポップで楽しいアレンジレシピ
ちなみに無印良品の不揃いバウムクーヘンシリーズで個人的におすすめなのはなんといっても「バナナバウム」です☺
適度な甘さでおいしい~
コメント
無印にこんなもんあるだっ!と調べて
こちらのレシピバレンタインの参考にします
上にイチゴでも乗っけようと思いますありがとうございます
コメントありがとうございます❢
手軽に作れるし、インパクト大でいいですよね~(*´ω`)
上にいちごも乗せたらとっても豪華ですね♡
[…] 参照:saraのおやつノート 特大塩チョコプリンバウムのレシピ […]