【スティッククッキー】材料4つで簡単!プレゼントにもおすすめ 

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピお菓子レシピ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
 
sara
sara

今回のレシピはホットケーキミックスで手軽に作れる

「スティッククッキー」をご紹介します❢

このクッキーは卵不要。
ホットケーキミックスで作るお手軽レシピになっています✨


食べやすいスティック形のおやつなので
お子さまにもぴったりです♪

一回で40個以上の大量生産ができるので
ラッピングしてプレゼントにもおすすめですよ~

 

スポンサーリンク

【スティッククッキー】レシピ

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

 

🎂サイズ:44本分
🕒所要時間:40分(冷やす時間のぞく)
⭐難易度:★☆☆
 

【材料】

*生地
無塩バター…70g
グラニュー糖…30g
ホットケーキミックス…1袋(150g)
牛乳…30g

*トッピング
コーティングチョコレート(スイート、ホワイト、ストロベリー)…各70g
お好みのトッピング…適量(キャンディングアーモンド、カカオニブ、食べるおしばな、ドライストロベリー、クランブル、ドライフルーツ、ココアビスケット、カラースプレー、巻きチョコ、金箔、チョコペンなどなどお好みのものでOK)

 

【下準備】

・バターは室温に戻しておく
・天板にシルパットかオーブンシートをしく

 

【スティッククッキー】作り方


🍰バターを練る
ボウルにバターを入れ、ゴムベラでマヨネーズ状になるまで練る。
グラニュー糖を加えて、なめらかになるまで混ぜる。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ


🍰ホケミを加える
ホットケーキミックスを加え、ゴムベラを縦に持って切るように混ぜる。
そぼろ状になったら牛乳を加えて押すように混ぜ、ひとまとまりにする。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ


🍰冷やす
ラップにはさんで麺棒で縦20×横22cmに伸ばす。(厚さは約5mm)

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ


ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上冷やす。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

sara
sara

前日に作って冷やしておくのもおすすめです。

もちろん冷凍もOK❢時間のあるときに作ってね

*
🍰カットする
ラップをはがして包丁で横半分に切り、1cm幅でカットする。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

sara
sara

先ほどの伸ばした生地を横半分に切ると10×22cmの生地が2つになります。
その生地をそれぞれ1cm幅で切るので、約44本のクッキーができる計算です。


🍰焼く
天板に隙間をあけて並べ、冷蔵庫で15分冷やす。
ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ


170℃のオーブンで10~12分焼く。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

sara
sara

冷蔵庫で冷やしている間にオーブンを170℃で予熱しておきましょう


🍰トッピングコーティングチョコレートは耐熱ボウルに入れ、電子レンジ600Wで30秒ずつ様子を見て溶かす。50~60℃の湯煎でもOK!

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ


冷ましたクッキー生地の2/3につけ、固まる前にお好みのトッピングで飾る。

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

sara
sara

コップのような深めの容器に入れるとチョコがつけやすいです。

 

 

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

sara
sara

ちなみに……
余ったコーティングチョコレートは砕いたコーンフレークとアーモンドスライスと合わせてチョコクランチとして楽しめます♡

【スティッククッキー】ポイント・コツ

ホットケーキミックスお菓子 スティッククッキー レシピ

👩‍🍳↑こんな風にラッピングすればちょっとしたプレゼントにも~

 

👩‍🍳バターが溶けてしまうと、きれいなスティック状になりません💦
とにかく冷やしながら作業してください。

 

👩‍🍳コーティングチョコは1種類でももちろんOK。
その場合は210g用意して溶かしてください。量が多いので、湯せんがおすすめ。

 

【スティッククッキー】使った材料・道具

cottaのホットケーキミックス特集でも紹介されています✨

sara
sara

最後まで見てくれてありがとうございました♪
Instagramもやってるので
よかったらフォローお願いします(*´艸`)
@sara_patissier

 

今回使用した材料はこちらで購入できます▼

楽天ROOM

cotta

TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ

 

普段愛用している型・道具・材料はこちら▼
使用している道具・レシピについて

============================

 

レシピブログに参加しています
ポチッと応援お願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
 ▼▼

 

◆リンク
Instagram/楽天ROOM/Nadia
https://lit.link/sarapatissier

 

 

コメント