妊娠中&1歳の子連れでの自動車学校通い!教習所を選ぶ上での3つのポイント

こども
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

子連れ教習所,妊婦,妊娠中,託児所付き,送迎バス,免許,安定期

私はいままで25年間車の免許を持っていませんでした。
理由は単純です。

必要なかったから!!!

ただ今までは必要性を感じなかったけれど、子どもが生まれるとそうもいかないんですよね。
私のように結婚して、子どもが生まれて、車の免許が必要になったという方も多いのではないでしょうか?

今までは都内に住んでいたので一切、車の必要性がありませんでした。
しかし結婚し都内から引っ越して、子どもが生まれたとなると話は別です。

車がないとろくに買い物やお出掛けも行けません。
こどもが小さいうちは電車やバスで大人しくしてくれないので、やっぱり車があると便利だなと実感します。

スポンサーリンク

子連れでも通える教習所探し

 

じつは私が教習所に通っている時は2人目妊娠中でした。

子どもが一歳半になり、二人目を妊娠したタイミングで車の免許を取ることにしました。

なんでこのタイミングで!?という感じですよね。
本当はもう少し早く取っていれば良かったんですけど、子どもが小さいうちは何かと大変で(特に一人目)ずるずる来てしまいました。

そうこうしているうちに、二人目を妊娠しました。

流石に子ども二人抱えて教習所に通うのは大変だし、二人目がある程度大きくなるまでは通えない。
それまで車の免許なしは辛いなと思いついに決断しました。

子連れで教習所に通うときのポイントは3つあります。

 

子連れでの教習所選びのポイント

 

  • 託児所の有無
  • 送迎の有無
  • 妊娠中でもOKか

これは通ってみて思いましたが、とっても大事です。

教習所に託児所はあるか?

 

これは当たり前ですが必須になってきます。

車の免許を教習所で取るためには最低でも30万近くのお金がかかります。
プラス子どもを保育園に預けて…なんてなると手間もお金もかかります。
(まず保育園空いてないですしね。)

ということで子どもを連れて教習所に通うためには、教習所内に託児所があることが一番大事です。
そして自動車学校に併設されている託児所(託児室)はほとんどが無料です。
ちゃんと保育士が見ててくれるので安心して授業を受けられますね。

また何時まで見ていてくれるかも重要なのでチェックしておいた方がいいですよ。
私のところは午後になると保育士さんが帰ってしまうところだったので、基本は午前のみで授業を入れていました。

試験日はどこも半日かかったりするのでそういう日は夫に半休を取ってもらったり、市の一次保育を利用したりしていました。
普段は預けられても試験の日は預かってもらえないパターンもあるので注意が必要です。

【地域名 自動車学校 託児所 】とかで検索すると出てきたりしますので、探してみて下さい。
結構少ないので選択肢は限られてくるかもしれません。

 

教習所の送迎はどこまで来てくれるか

 

ほとんどの自動車学校に送迎はあります。
ただその範囲が最寄りの駅までなのか、近くのスーパーなどまで来てくれるのかは自動車学校によって違います。

私は最寄りの駅まで歩いて15分ほどかかるので、近くまで来てくれる自動車学校を探しました。
子どももいるし、なおかつ妊娠中でしたのであまり歩きたくなかったんですよね。
子どものペースで歩くと、1人で歩く倍の時間がかかるので大変だし…笑

HPで確認したり、電話で聞いてみると教えてくれます。
特に子連れでしたら出来るだけ近くまで来てくれた方がありがたいですよね。

私の通っていたところは自分で既にある乗車ポイントから選べるシステムだったので、歩いて3分くらいのスーパーの駐車場に来てくれました。
これはとてもありがたかったです。

 

教習所は妊娠中でも通えるのか

 

基本的には通えます!

ただ通う前に教習所への確認と、医師の許可はもらっておいて下さい。
たまに妊婦さんは通えない教習所もあるので先に確認しておいた方が安心です。

妊娠中で通うとなるとこれは最重要確認事項になります。
あらかじめ申告しておくと、急ブレーキの実技講習を免除してくれたりします(お腹に負担がかかるため)ので確実に伝えておきましょう。

 

妊娠中に通うおすすめの時期

 

初期はつわりがひどく、体調が優れない方も多いです。
なのでおすすめは安定期に入る妊娠中期あたりですね。

妊娠後期はお腹も出てきますし、お腹の張りなどもあって危険です。
妊娠中全てに言えることですが、なにがあるか分からないのであまりおすすめはしないです。

あくまで自己責任です。

また教習所は入校してから卒業するまでの期限があります。

学科や技能の授業が終わらなくて卒業出来ないまま出産となると、お金も勿体ないので体調が良いなるべく早い時期に行きましょう。

 

子連れで教習所卒業までに何ヵ月かかるの?

 

朝から晩までがっつり通えれば一番早いです。
が、子どもを連れているとなるとそうもいきませんよね。

託児所の時間の関係もあり、土日は夫が仕事休みなので基本的には平日の午前中のみ通っていました。
座学の日程を合わせたり、実技の当日キャンセル待ちをしたりとかなりガツガツ予約を入れて通いました。

結果…私は5月末から通い初めて、自動車学校を卒業後したのが7月末でした。

期間でいうと丸2か月かかりました。

仮免許や卒業検定などの検定は曜日が決まっていたため、日程が合わなくて遅くなった部分もあります。
しかも子どもを預けていたため、平日の午前中のみでした。
それで2ヶ月だったので、がっつり通える人なら1か月程度でとれるかもしれません。

※運よくストレートで卒業しての日程です。

教習所を決めた理由

 

私は上の子 一歳半、下の子 妊娠5ヶ月のときから自動車学校に通い始めました。
通う前に教習所に電話で妊娠中と言うことを伝えて許可を頂いてあります。

近くに何校かあったのですが、私は2駅となり町の自動車学校に決めました。

理由としては3つありました。

  • 無料の託児所つきで常に2人の保育士さんがいること。
  • 送迎車が希望した家の近くのスーパーまで来てくれること。
  • 校舎がきれいで口コミで人気が高かった。

こんな理由で決定しました。笑

結構託児所付き、送迎が近くまでくる…とか条件を絞っていくとなかなか見つからないんですよね。
家から多少遠くても送迎があるなら問題はないと思うので、頑張って探してみて下さい。

まとめ

 

子どもがいても妊娠中でも免許は取れます!

むしろ産後だとどうにも動きづらくなりますので、早めの取得がおすすめです。
2人目を出産して1年たちますが、多分産後は無理だったなとすごく思います。笑

免許を取ってからは妊娠後期~出産だったので半年以上ペーパードライバーでしたが、少しづつ練習して今は普通に乗れています。
2人子どもがいると移動も大変なので免許を取っておいて良かったな~と思えるので良かったです。

ただあくまでも健康体だった私の場合なので、妊娠中に通おうという方は無理はしないようお気をつけ下さい!

では~。

コメント