ナルミヤ,ファミリーセール,ファミセ,プティマイン,セール,
本日ナルミヤファミリーセール東京に行ってきました。
気合い入れて初日の朝から!
もうね凄い人でしたよ…
ちなみに今回からベビー・キッズとジュニアで分けられるようにな ったので、ベビー・キッズの方のレポになります。
今回の私がゲットした戦利品はこちら。
ナルミヤファミリーセール冬*2018 かわいい服ゲット!戦利品公開
ナルミヤファミリーセール冬*2018 かわいい服ゲット!戦利品公開
入場規制
セールは10時開場ですが、 今までの経験上混み合うことが予想されたので早めに行くことにし ました。
予定では9:30に浜松町に到着して、少し並んで入場…
のつもりだったのですが、最悪な事態が起きました(ヽ´ω`)
電車の遅延です。
しかもJRの殆んどがダイヤ乱れや運転見合せという事態になった ので、かなり遅れました…
ええ、何で今日に限って。
と言うわけでセール会場についたのは予定時刻を大幅に過ぎた10 :30でした。
もう始まっとるやないかー!!
既にかなりの人だかりで階段は行列が出来ていました。
ベビーカーを預けてからスタッフに聞いてみるとなんと、 入場規制がかかっていました。
前回(2017夏)はこんなに人いなかったのにどうしたのよ…
プティマインが本格参戦してから、 なんだか人が増えたような気もします。
今は12:00入場の整理券を配っているとのことでした。
整理券をもらってみると200番台。
うそー( ;∀;)
スタートから出遅れた感満載です。
と言うわけで10時スタートのセールですが、 10時過ぎに言っても遅すぎます。
噂ではオープン一時間前の9時でもう既に列が出来ていたみたいで す。
まあ遅くなればなるほどかわいい服はなくなっていきますし、 なによりレジがめっちゃ混みます。
確実にいい服をゲットするなら第一陣で入りたいとこです。
冬のセールなんでかなり寒いし、 きついですけど9時頃に行けばすぐ入れるんじゃないかなー。
気合いで頑張りましょう。
キッズスペースと持ち物
セール会場の入り口は地下になるので、 ベビーカーは会場前のスタッフに預けます。
番号札は無くさないようにしまっておきましょう。
中に入ってまずはアウターと貴重品以外のものを全て預けます。
前より厳しくなったのか、 ウエストポーチみたいな小さいものも持ち込めないようでした。
買い物用の袋と青い小さいバッグをもらえるので、 青いバッグに財布やら携帯やらの貴重品を入れて買い物する感じに なります。
入り口入って真っ正面の奥側にキッズスペースがあって、 スタッフが子どもを預かってくれます。
※1歳以上
今回買い物をしているときに小さいお子さんを見ましたけど、 本当に危険です。
小さい子だと大人の足元にいて、 みんな大きい買い物バッグを持っているので気づきません。
私もぶつかりそうになりましたし、 結構ガシガシぶつかってる子を見たので預けた方が安全ですよ。
預けるのは無料ですし、その方がゆっくり買い物出来ますしね( ・ω・)
店内の様子と混み具合
入って左側に大量のレジがあり、 右側が全て売り場になっています。
ブランドごとに分かれていて、さらに性別、 サイズ別になっているので探しやすいと思いますよ。
右側の一番奥にアウトレットコーナーがあって、 ここはブランドごちゃごちゃです。
が、とにかく安いです。
80、90%オフとかもあったりして、 掘り出し物が見つかるかも!
真ん中の広い通路がレジの列ですがもうやばいです。笑
レジだけで30分くらい並びましたもん。
開場にを出て、 芝パークビル内のエレベーターを越えてぐるりと回ってようやく最 後尾でした。笑
特に午後になるとみんな買い物が終わるので混みます。
朝イチで会場入りしてお昼には出れば多分一番スムーズです。
いい服とれた!で終わりじゃないので、 時間には余裕を持って行きましょう。
レジが終わったらセルフ袋詰めして、 預けていた荷物やら子どもを回収して終了です。
本当にめっちゃ疲れます。
それが楽しいんですけどね( ´∀` )b
タイムスケジュール
10:30 会場着
11:00 近くのジョナサンでお昼兼ひま潰し
12:30 入場
14:00 洋服選び終了
14:30 お会計
15:00 会場を後に…
朝から行ったのに結局帰宅は夕方でした。
まあ会場内に入れたのが午後だったので仕方ないか。
行ける人はとにかく朝早くに行きましょう!!
とにかく人が多くてぶつかるなんて当たり前状態。
まさに戦場。
明日は雪らしいので寒さ対策も忘れずに。
みなさん頑張って来てください^^
みなさん頑張って来てください^^
ジュニアブランドデー
【2/7 追記】
明日から第二弾!ジュニアサイズ(140~170センチ)のナルミヤファミリーセールが開催されます。
基本的にはベビーキッズと同じ内容での開催になります。
(出展ブランドは変わります。)
基本的にはベビーキッズと同じ内容での開催になります。
(出展ブランドは変わります。)
2/8
セール初日
2/9
サンプルデー
→サンプル品が80%オフ!
→サンプル品が80%オフ!
2/10
最終日
最終日
→10点以上のまとめ買いでさらに5%オフに!
いい服が欲しければ初日が種類が豊富なのでおすすめですが、いつ行ってもお得には変わりありません。
というかお得度で言えば最終日が一番ですね。
もしかしたら掘り出し物が見つかるかも…
ベビーキッズよりは混雑具合は落ち着くかもしれませんが、それでも混みあうことが予想されますので頑張ってください。
コメント