今年もやって来ました、プラレール博!
我が家の息子は現在3歳でプラレールやトミカ大好きっこです。
ということでGWの最中、プラレール博東京に行ってきました。
今回の記事ではプラレール博の中の様子やアトラクションの混み具合、快適に過ごす方法など紹介していきます。
・アトラクションの種類や混み具合が知りたい
・次回行くときの参考にしたい
行ってきたレポや写真たっぷりの内容になっていますので、お付き合いください。
プラレール博2019は例年より混んでる?
今までより期間が長いから空いてるのかな?
今年はのGWは10連休ということもあり、残念ながら例年と同じくらい混んでいます。
開催期間が11日もあるから分散されるかと思いきや、初日を除いて全て休日なので空いている!と言える日はあまりありません。
開場時間に行っても会場に入るまでに1時間待ちはざらでしょう。
初日は唯一の平日ですが、毎年初日は激混みです…。
今回開催で若干は空いてるんじゃないかという予想の日は4月30日・5月1日・2日・6日です。
ということで今回私たちは連休の最中の5月2日に行ってきました。
会場時間が一番混むことは分かっているので、混雑防止のため2日の午後にしましたがこれは正解でした。
混雑を避けたい!という方は午後からの参加をおすすめします。
プラレール博でのお昼ご飯はどうする?
私たちは午後に行ったので、お昼ご飯を食べてからのプラレール博です。
正直会場内のレストランはあまり広くない上に、かなり混雑するのでおすすめしません。
かといって会場があるのはGW中の池袋なのでお昼頃に池袋で食事をしようと思っても、どこも混んでいてなかなか空いていないんです。
じゃあお昼はどうすればいいのよ?
天気が良ければプラレール博の会場でもある「サンシャインシティ」前の広場で軽食を取るのがおすすめです。
花壇やベンチがあって休憩にはちょうどいい場所になっています。
プラレール博帰りかな?という家族も大勢いて、食事をしている人もいました。
家から作ってきてもいいですし、池袋はファーストフードの店もたくさんあるので買ってここで食べてもいいでしょう。
プラレール博は午後に行けば待ち時間0分!?
池袋サンシャインから会場までは案内の人が立っているので安心です。
私たちはサンシャインシティの前で昼食をとり、会場に13:30到着でした。
朝一で行くと1時間は待つ会場入り口も、すかすかで待ち時間0分!
前売りチケットもあったのでそのまま会場内に入ることが出来ました。
全然人がいない!午後来て正解。
会場内に入ると、プラレール博の会場マップと迷子シールが。
とっても混雑してるから迷子シールがあるのは嬉しい!
迷子放送はかなり聞こえたので、みなさん貼っておきましょう。
チケットをスタッフさんに渡し、入場引き換えおもちゃをもらったらついに入場です!
ちなみに左にベビーカー置き場がありますが、各展示ホールの中にもあるので安心してください。
→プラレールのジオラマ・プラレールトンネル・フォトスポット
展示ホールB
→シンカリオン・ショーステージ・物販エリア
展示ホールC
→アトラクションゾーン
大人もこどもも楽しめる展示ブース・プラレールトンネル
まずは入場して正面にある展示ホールAへ。
各展示ホールに入る際はチケットの半券が必要なので、取り出しやすいところにしまっておきましょう。
人は大勢いますが、午後に来たおかげか混みすぎて見れないということもなく、かなり快適でした。
歴代のプラレールの箱の絵があって、息子はこれ持ってる~!と楽しそう。
超巨大ジオラマはクオリティがすごすぎて、大人の方が楽しめるかも。
これ全部そろえたらいくらかかるんだろう…なんて考えちゃいました。笑
超デカっプラレールトンネルはすごい並んでるのでまた後で来ることに。
夕方に再び来てもここだけは行列ができてました。
今回の目玉の「超デカッ!プラレールトンネル」
トンネルの上や床にまでプラレールが走っていて、圧巻の景色でした。
トンネルからジオラマの中に抜けられるところがあるので、こどもは楽しんでました。
「ガタンゴトン鉄橋を渡ろう」という謎の鉄橋を歩くだけのものもあったり。
「にげろ!トーマス!ゴロゴロ山のボルダー」でルールがわかんないままボタン操作をしてみたり。
とにかくプラレール好きには見ているだけで楽しいエリアなこと間違いなしです。
プラレール博の人気アトラクションと待ち時間
一応一通りみたので、先にアトラクションをしようと一回出ることに。
展示ホールAを出て、左の階段を上ると展示Bがあります。
さらにエスカレーター降りるとアトラクションエリアの展示Cが!
ちなみにトイレはアトラクションエリアにはなくて、出口を出てまっすぐいくとあるので先に行っておくといいでしょう。
アトラクション一覧
↑各アトラクションでゲットできるプラレールが飾られていました。
・レッツゴートーマス 2枚
・プラレール組み立て工房のりのりプラレール 9枚
・プラレールつり(先頭車) 7枚
・プラレールつり(中間車) 5枚
・荷物を積んでねゲーム 7枚
・プラレールあみだくじ 5枚
・プラレールビンゴ 5枚
アトラクションは全部で8種類+無料のプレイルームがあります。
14時の時点でプレイチケットは全然並んでいませんでした。
チケットは1枚100円。
とりあえず11枚つづり1000円のお得なチケットを2セット購入。
要望があったのか以前はなかったバラ売りチケットも用意されていました。
乗ろうよ!大きなプラレール
息子がはやぶさに乗りたい!というので、まずは大きなプラレールに並ぶことに。
15分ほど並び、小さいコースを1周。
小さい子は親も一緒に乗らないといけないので、娘は乗らずに息子だけ乗りました。
終わってからも少し物足りなかったのか、もう一回乗る!ってなりましたが…。
プラレールつり(先頭車)
結構人気で30分待ちとなっていましたが、一気に20人くらい参加するので進みは早かったです。
実質並んだのは15分くらい?
この日のたいりょう賞は12両!
12両以上釣ると、なんと「C62蒸気機関車セット」がもらえるようです。
息子はパパに手伝ってもらいつつも1分間で4両釣り上げました!
取った中から好きな車両を1個持って帰れるので、好きな電車を狙いましょう。
1つも取れなくても参加賞があり、青っぽい先頭車両がもらえるそうです。
プラレール組み立て工房のりのりプラレール
恐らくどの時間帯でもこのアトラクションが一番混んでいました。
それでもタイミングが良かったのか並んだのは40分ほど。
写真撮影してプラレールの運転手になれるという、世界に1つだけのオリジナルプラレールをつくれます。
家族写真を先頭部分につけれるので記念にもいいですし、もちろん子供だけの撮影でもOK。
我が家は息子と娘だけで撮ることに。
ソファーに座らせて写真を撮るので、子どもだけだと動くので少し大変でした。(撮り直ししてくれます。)
撮った写真は目の前で切って作ってくれるので、息子も嬉しそうでした。
余った写真シール3枚はもらえちゃいます。
プリクラより小さい感じなので使い道はうーん…。
プラレールビンゴ
せんとうしゃ、ちゅうかんしゃ、こうびしゃと中身が見えない箱が3つあって、その中から1つずつ車両を取ります。
出てきた3つのプラレールが同じなら当たり!というゲームでした。
息子はリーチまで行ったけど、最後で違う色が出てしまい外れ…
外れてもちろんプラレール(グリーン)がもらえます。
ちなみに当たりはゴールドのプラレール。
無料のプレイランド
無料でプラレールで遊べるエリアがありますが、好きに遊べるわけじゃありません。
時間制の完全交代制で、1回に遊べる人数はこどもだいたい25人くらいが定員みたいです。
1日14回チャンスがあり最終は16:10からだったんですが、ここで遊ぶとまだ見ていない展示ルームに行けなくなるので今回はあきらめました。
シンカリオンや限定プラレールをゲットしよう!
アトラクションゾーンでチケットを使い切りしっかり遊んだので、展示ホールBに移動しました。
この時点で16時前くらい。
シンカリオンの展示がたくさんあって、武器をもって写真を撮れるコーナーもありました。
ステージはもう全てショーが終わっていたので、かなりガラガラ。
展示スペースの半分は物販で、もう閉場時間が近いからかみんな物販コーナーにいるような感じでした。
プラレールはもちろんお菓子やら雑貨、なぜかトミカも販売していました。
人気のプラレール博限定プラレールも販売していたので、ちょっと気になったり。
物販をチラ見して、最初にさらっとしか見なかった展示ホールAに戻ることに。
閉場間際が展示を見るねらい目のチャンスタイム
プラレール博の閉場時間が16時半なので、16:15がどの展示スペースも最終入場でした。
展示ホールAにギリギリすべりこみ、先ほど撮れなかったフォトスポットでたくさん写真を撮りました。
最終入場時間を過ぎると、入ってくる人はいないのでかなり空いていました。
フォトスポットでも並ぶことなく写真を撮り放題!
来た時は行列で諦めたあの展示も並ばず撮れます。
アトラクションゾーンを先に済ませて、閉場時間ぎりぎりのこの時間を狙うのがとってもおすすめです。
来たときは行列が出来ていたあの展示もフォトスポットもすかすか!
16:30終了のはずですが、強制的に追い出すこともなく結構残っている人はいました。
展示Aか物販ゾーンを後回しにして、会場が空いてからゆっくり見るのがおすすめだよ。
アトラクションはチケットが残るともったいないから先に済まそう。
プラレール博に持っていくべき持ち物リスト
私が今回プラレール博に行って持っていった方が良かったな!と思ったものを紹介するよ。
参考までに、我が家の子どもの年齢は1歳と3歳です。
プラレール博への必需品5つはこれだ!
・おやつ、おもちゃとかゲーム
・カメラ
・オムツ
・バッグ
飲み物
会場内に自販機は1つしかないです。
さらに混んでいるので売り切れは続出…。
飲み物は余裕を持って必ず持っていきましょう。
おやつ・おもちゃ
アトラクションゾーンは必ず並びます。
空いているアトラクションでも10~15分ほど待つことになるので、子どもにとっては辛いでしょう。
特に我が家の年齢の子だと疲れたり暇になるとぐずりだします。
なので待ち時間を紛らわせるためにおやつ・おもちゃ・ゲームなどあった方が良かったな~と思いました。
カメラ
スマホでもいいんですが、アトラクションの待ち時間が長いので充電を結構消費します。
スマホと別にカメラがあった方が安心です。
オムツ
これは月齢によりますが、トイトレが終わったばっかりくらいの子だとオムツで行くのをおすすめします。
アトラクションは列を1回抜けると途中で入りづらい作りになってますし、女子トイレは大行列になっています。
早めに行けば大丈夫と思っても行列ばかりはどうしようもありません。
楽しい場所でトイレを気にするよりは、1日くらいオムツで行った方が余裕を持って行動できます。
※15時過ぎには女子トイレも空いていました。
バッグ
元々大きめのカバンで行く方は大丈夫ですが、バッグが1つあると便利でした。
アトラクションの景品や入場記念品でどんどんプラレールがもらえます。
小さい袋しかもらえないので、プラレールを入れるバッグを持っていきましょう。
我が家は物販で購入していないけど、プラレールを6台ゲットしたよ!
プラレール博はベビーカーでも大丈夫?授乳室は?
全ての展示ホールにベビールームと授乳室があります。
ベビールームはベビーベッドと椅子、ポットなどが準備されています。
授乳室はオープンな部屋にイスがあるだけなので、気になる人はケープを持ってきた方がいいですよ。
各エリアにベビーカー置き場もあるので、赤ちゃん連れにかなり優しい作りですね。
池袋自体が人混みすごいからベビーカーの場合は気を付けて下さい。
プラレール博は楽しいですが、疲れます。
こどもは高確率でに帰りに眠くなるので、ベビーカーで来た方がいいかもしれません。
プラレール博の戦利品一覧
今回アトラクションなどでゲットしたのは6両だったよ!
入場記念品
今回の入場記念品は2種類から選ぶことが出来ます。
我が家はチケット3枚なので、息子に好きなものを3つ選んでもらいました。
トーマスの仲間のクララベルクリアバージョン
プラレール60周記念のちょっと貴重そうなコンテナ。
このコンテナ部分こんな感じでとれるようになっているんですが、はまるところがないのですぐ落ちちゃう…。
もう少し固定してほしかったよ~。
アトラクションの戦利品
・プラレールビンゴの外れ賞
・プラレールつり(先頭車)
・プラレール組み立て工房
運転席にはちゃんと子供たちが乗っています。
今回は物販でプラレールを購入していないですが、それでも6両も車両が増えたので息子は大喜びでした。
行って良かった。
プラレール博の攻略まとめ
私が今回参加したプラレール博を元に、混雑回避で会場を回れる方法をまとめたよ。
朝一で行くよりは快適に回れるはず!
注意点としては午後からいくと16時半に終わってしまうので、あまりゆっくりは出来ません。
まあ朝一で入場した人が帰っていくので、混雑が落ち着いて時間はそんなにかからず遊べますけど。
プラレール博には3時間弱いましたが、かなり楽しむことができました。
アトラクション4つと展示をしっかり見て、フォトスポットで写真をたくさん撮れたので大満足です。
混雑がいや!という方は一度試して見て下さい。
こどもも楽しかった!と喜んでくれたので、来年また参加したいな~。
これから行く方の参考になれば幸いです。
実は息子はトミカの方が好きなんですが…笑
夏に横浜でトミカ博が開催されるようです!
こちらも合せて楽しみですね~。
おしまい。
コメント