離乳食の基本!レンジで簡単10倍粥の作り方と保存法

こども
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

ドキドキ離乳食のスタートは何といってもお粥からですね。
日本人の主食ですし、アレルギーの可能性が低いという点からおすすめされています。

お粥なんて風邪の時に気分が向いたら作るくらいで、ほとんど作ったことがありませんでした。
(一時期お粥ダイエットって流行ってたな~)

まあところが、息子の離乳食が始まるや否や毎週作ってましたね…
人生においてあんなにお粥を作る時期ってもうないんじゃないかしら?笑

しかも離乳食には10倍粥からスタートっていうじゃないですか。
もう10倍粥って何?状態でした。

スポンサーリンク

10倍粥って何?

〇倍粥っていうのは単純にお米に対する水の量なんです。

なので10倍粥というのはお米1に対して、水10の割合でつくったお粥になります。
作ってみるとわかるんですが、かなりとろとろでほぼお粥ではないです。

10倍粥以外にも〇倍粥というのは水の量を調整すれば簡単に作ることができます。
離乳食が進んでくると9倍粥なんかも出てきますが、米:水=1:9にすればいいだけなので簡単ですね。

ただしこの水の割合はあくまで生米の場合なので、炊いたご飯だとまた分量が変わってきますのでご注意を。

10倍粥の作り方

お鍋で作る(生米)

 

  • 米 大さじ1
  • 水 150cc
  1. 米を研いで30分ほど浸水しておく
  2. 鍋に米と分量の水を入れて沸騰するまで強火で火にかける
  3. 沸騰したら弱火にして、蓋を少しずらす
  4. 吹きこぼれに気を付けながら20分炊く
  5. 火を止めて蓋をして15分蒸らす
  6. 裏ごしして完成!

もし吹きこぼれてしまったら少しだけ水を足してあげてください。

手間ですが、お鍋で炊くのが一番おいしく仕上がるのでお勧めです。

お鍋で作る(ご飯)

 

生米から炊くのは面倒くさい!って方は炊いたご飯からでも作ることができます。
この方が時短になりますので、時間がないときなんか助かります。

  • ご飯 大さじ3
  • 水  200cc
  1. 鍋にご飯と水を入れ弱火で20分加熱する
  2. 焦げないようにスプーン等で混ぜる
  3. 20分経ったら蓋をして10分蒸らす
  4. 裏ごしをして完成!

超時短!レンジで作る

スーパー時間がない人にはこちら。
電子レンジでも10倍粥が作れちゃいます。

  • ご飯 大さじ1
  • 水  90cc
  1. 耐熱容器にご飯と水を入れてよくほぐす
  2. レンジで様子をみつつ2~3分加熱
  3. ラップをして5分蒸らす
  4. 裏ごしをして完成!

このやり方だと10分ほどでできちゃうのでめっちゃ簡単です。

裏ごししなくていい裏技

離乳食が始まった頃の10倍粥から離乳食後期まである、ごはんの裏ごしって滅茶苦茶面倒くさいですよね…

手は疲れるわ、時間はかかるは、洗うのは大変だわで嫌になります。

そこで私は考えました…
最初からご飯が小さければいいんじゃね?と。

なので炊く前のお米を洗ってミキサーに入れて、分量の水とともにスイッチオン!
すると結構細かく粉々になってくれました!

それをそのまま鍋で炊いたら小さい粒のままなのでとても楽でした。
さすがに10倍粥の時代はそのまま出せないので裏ごしが必要ですが、もともとの粒が小さいので時間を短縮できました。

離乳食が進んでくるころならそのままつぶさずに出せるのでおすすめですよ~

コツは分量の水をはかってミキサーに入れるんですが、全部の水をミキサーに入れてはいけません。
鍋にジャーと入れたとき米のカスがミキサーにちょっとだけ残ってしまうので、取っておいた水を入れて一粒残らず使いましょう。

離乳食最初の時期は裏ごしが面倒臭いのでハンドブレンダーの使用もおすすめです。
量が少なくても使えるところがポイント高しです。

作ったお粥の保存方法

一回一回作っているととても少量しかつかわないのに手間になります。
なので冷凍保存でストックしておくやり方がおすすめです。

離乳食は毎日ありますが、はじめのころは1日1回小さじ1とかなので、まとめて作って小分けにしましょう。

100円ショップとかに売っている蓋つきの製氷皿や冷凍できる保存容器にいれて保存します。

ちなみに我が家の愛用保存容器はこちらです。

上が100円ショップ(たしかダイソー)で購入した蓋つき保存容器です。
小さじ1くらいずつで小分けできるので離乳食初期にめちゃくちゃ活躍しました。

下はリッチェルの保存容器で大さじ3くらいずつ入ります。
いまでもミートソースの保存とかに使ったりしているので、バリバリ現役です。
値段もそんなに高くなかったので、おすすめしておきます。

専用の容器はアカチャンホンポや西松屋など子供用品店で見つけることができますよ。
色んな種類があるのでいい感じのを探してみて下さい。

あ!赤ちゃんが食べるものですので、冷凍したお粥は早めに1週間を目安に使い切るようにしてください。

冷凍したお粥の解凍方法

自然解凍してしまうと、解凍している間に雑菌が繁殖してしまうので絶対にやめてください。
保存した離乳食の解凍は電子レンジで行ってくださいね。

耐熱皿に冷凍していたお粥をのせて、小さじ1くらいの水を少しかけて様子を見ながら加熱してください。
時間は30~60秒ほど。

離乳食の1食分はとても少ないのでレンジで温めると水分が蒸発してしまいます。
そのため少しだけ水を加えて加熱するのがポイントです。

お粥のアレンジ

事前に野菜も茹でてペースト状にして冷凍ストックしておくと、簡単にお粥がアレンジできるのでいいですよ。
時間がないときもササッと出せるので結構重宝します。

冷凍していたお粥を解凍する際に、一緒に野菜ペーストも解凍して混ぜるだけで野菜粥が出来ちゃいます。

最初のうちは冷凍する野菜は甘みのあるニンジンやカボチャなんかがおすすめです。
離乳食が進んで来れば、シラス粥なんかも栄養が取れるのでいいですよ。

もしお粥を全然食べてくれない…という場合はミルク粥もいいかもしれません。
今まで飲んできたミルクの味ならたべてくれるかも!

栄養を考えつつ楽して楽しく離乳食づくりをしましょうね。

もちろんつらいときは無理する必要はないですし、たまには市販品に頼っちゃいましょう(・ω・)ノ
ちゃんと赤ちゃんのための栄養が考えられているので市販品=悪では全くないですよ。

使えるものはどんどん使って楽しく育児していきましょう。

和光堂 手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ×6箱
和光堂

コメント