
もうすぐGWですね~。
おでかけの予定はもう決まっていますか?
今回はゴールデンウイークのお出かけにもピッタリな「水戸森林公園」を紹介したいと思います。
・水戸森林公園は子どもと行って楽しめるの?
・水戸森林公園はどうやって行けばいいの?
お伝えするのはこんな内容になっています。
恐竜好きにはたまらない、水戸森林公園の魅力を紹介していきます!
水戸森林公園の地図や園内の様子

マップをみるとわかるんですが、すごい数の恐竜がいます。
恐竜好きの子どもにはかなり嬉しい!
ただ残念ながらこのマップ…
かなり分かりづらい。笑
赤矢印:まっすぐ行くとアンキロサウルス
青矢印:右に行くとティラノサウルス
最初に行った時これを知らなかったので無駄に急な階段を歩いたり、回り道をしたりとかなり苦労しました。
水戸森林公園 恐竜好きにはたまらない恐竜広場

では、さっそく恐竜広場に行ってみましょう!
結構顔が怖かったりとリアルな作りになっていますよ。
アンキロサウルスとトリケラトプスがお出迎え!
顔怖い…かなりの迫力です。
こちらはステゴサウルス。
みんな頭の上に座ったりして写真を撮ってました。
アロサウルス。
ティラノサウルスかと思ったら違うみたい。
ブロントサウルスは大きかったです。
どれくらい大きいかというと…子供たちがしっぽにのったらこのサイズ感!
大迫力!登りの階段ははしごみたいになってるので、小さい子は難しいかも。
下りて道なりに坂をのぼるとまた恐竜広場(ティラノサウルスとかがいる)があるので、元気な人は行ってみましょう。
かなり階段が急なので子連れで行くとちょっとひやっとします。
出来たらローラー滑り台の広場まで一度戻る方がいいでしょう。
私たちは初めて行った時知らないで、このルートを進んでかなり疲れました。笑
ディプロドクスの滑り台がある広場から階段を下りて進むと、子どもが大好きティラノサウルスとマンモスが現れます。
トラコドンやイボゴンもいます。
イボゴン…?
怪獣名:イボゴン
これは恐竜ではなく、怪獣とのこと。
夏休み創作怪獣募集で優秀作を作ったようで、小学2年生の男の子が創作したというからすごいですよね。
このひろばには3-6歳ようの小さい遊具も楽しめます。
ちゃんと恐竜モチーフなところがかわいい。
もちろん3歳の息子が遊べるレベルの遊具もありませんでした。残念。

かなり広いので歩くだけでも結構つかれちゃいます。
歩きやすい靴と飲み物は持っていきましょう。
赤ちゃん連れの場合はベビーカーでなく、絶対に抱っこひも!
アスレチックが楽しめる!長いローラーすべり台あり
ティラノサウルスの奥の方に小さい子でも遊べる滑り台もあります。
一応3~6歳用になっていますが、赤ちゃんも楽しんでいました。
かなりの長さの滑り台が2つあります。
保護者2名以上で行く場合は、上と下に1人ずついた方がいいですよ。


ちなみに残りの3体は「ディメトロドン・セイムリア・エダホサウルス」です。

滞在時間は1時間半~2時間くらい。
しっかり楽しめました!
実は仮面ライダービルドのロケ地にもなっている

この前ふと子どもとビルドの再放送を見ていたら…
あれ、みたことある場所!!びっくりしました。
仮面ライダービルド第4話にしっかりと先ほどの恐竜たちが出演していました。
戦っていたのはトリケラトプスやステゴサウルス~ディプロドクスのあたりです。
ディプロドクスは滑り台がうつらないように、良く撮れていました。笑
水戸森林公園へのアクセスと駐車場・開園時間

恐竜がたくさんいて子連れで行くのはかなりおすすめです。
では、気になるアクセス方法を紹介していきます。
アクセス方法
水戸森林公園へは車がおすすめです。
公共交通機関(バス)を使ってくることもできますが、最寄りのバス停から1kmほど歩くので子連れで行くにはあまりおすすめしません。
国道50号線を笠間方面に向かい2つ目の交差点「加倉井町」を右折。
そこからしばらく道なりに走ると、緑色の「森林公園」の看板が見えてくるので、右折します。
その300m先でまた右折すると到着です。

高速を使えば、東京駅からでも1時間半で着いちゃいます。
GWのお出かけにはちょうどいいかも。
駐車場・料金
無料
駐車場は複数ありますが、恐竜広場やローラー滑り台に近いのは「シェーブル館前駐車場」です。
途中の山道は一方通行の場所もあったりしてすこし分かりづらいので注意が必要かも。
あまり止められる台数は多くないので、早めにくるのがおすすめ。
開園時間
・4/1~9/30
6:00~19:00
・10/1~3/31
8:30~17:15
休園日
休園日はありません。
交流センター・活用センター・シェーブル館・ふれあい牧場などの園内施設は
月曜(祝日又は振替休日の時は次の平日)、12/29~1/3は休館なので、恐竜広場以外にも行く予定の方はチェックです。
トイレ・授乳室
オムツ台 〇(恐竜広場のトイレ内)
恐竜好きは水戸森林公園に出かけよう!
都内からも車で1時間半とアクセスも悪くないです。
天気がよければピクニックもできますし、恐竜広場にローラー滑り台と子どもが喜ぶこと間違いなし!
行くときは歩きやすい靴、飲み物、シート、夏は虫よけスプレーを忘れずに。

GWや夏休みなどの長期連休にぜひお出かけしてみてね。
茨城県坂東市に動く恐竜が見られる博物館もあるので、ついでに遊びに行くのもおすすめです。

コメント